京都グリーンケミカル・ネットワーク KGC-net

menu

「令和6年度 KGC‐net オープンイノベーション」開催のご案内

 京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、今後の成長が期待されているグリーン産業の振興を目的とした
「化学技術」分野の企業ネットワークを構築するため、
平成26年に「京都グリーンケミカル・ネットワーク(KGC-net)」を設立しました。
 KGC-net には “化学”をキーワードに中小から大企業まで、多様な規模・業種の企業が参画し、コーディネータによる参画企業のシーズ・
ニーズの発掘やマッチングを行うことで新規プロジェクトを創出しています。
 この度、会員企業と地域企業等とのマッチング促進を目的とした「KGC-net オープンイノベーション」及びネットワーク構築のための
交流会を開催しますので、是非、ご参加ください。

開催日時

 2025(令和7)年2月5日(水)13:30~19:00 (受付開始 13:00~)

開催場所

 京都市成長産業創造センター(ACT京都)2階共通会議室
 (京都市伏見区治部町105番地) アクセス

プログラム

13:30 開会(受付開始 13:00)
13:35 KGC-net会長挨拶
京都グリーンケミカル・ネットワーク 会長 平尾 一之
13:40  特別講演
「微生物バイオものづくりが拓く未来社会」
  京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 教授 小川 順 氏
14:40  休憩
14:45 パネル出展企業によるプレゼンテーション
 

<パネル出展企業> ※50音順
【KGC-net会員企業、京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居企業】
 アクアス(株)、アドファーマ(株)、 (株)STLM、 
(株)KRI、 互応化学工業(株)、三洋化成工業(株)、 新日本理化(株)、
 第一工業製薬(株)、(株)DFC、(株)ナールスコーポレーション、
(株)バイオエックス、 比果産業(株)、マクセル(株)、(株)増田医科器械、 
洛東化成工業(株)、(株)ルネッサンス・エナジー・リサーチ

*パネル出展企業の最新情報は、随時更新いたします。

【その他】

・京都市(グリーン産業関連事業紹介)
・京都市産業技術研究所(よろず相談コーナー)
・京都高度技術研究所(DX相談コーナー)
・個別商談コーナー

17:30  閉会
17:45 交流会 開会
19:00  交流会 閉会

参加費

 無料(交流会は、参加費 2,000円)

定員

 先着100名程度(交流会は先着50名程度)  

申込方法 

 こちら からお申し込みください。 ※申込締切:2025(令和7)年1月31日(金)
広報資料(PDF)   チラシ(PDF)

主催等

 主催:京都市、(公財)京都高度技術研究所
 後援:(地独)京都市産業技術研究所
 

問い合わせ先(事務局)

(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市成長産業創造センター(ACT京都)
 京都グリーンケミカル・ネットワーク事務局 担当:丸岡、足立
 TEL:075-603-6700 / E-mail:kgc-net@astem.or.jp