― 平成29年度 京都グリーンケミカル・ネットワーク オープンイノベーション ―
【実施目的】
9月28日(木)及び29日(金)に開催される、京都議定書誕生20周年・けいはんな学研都市30周年記念「京都スマートシティエキスポ2017」のプレイベントとして、京都市域のベンチャー・中小企業の販路開拓を支援し、売上や雇用の拡大を目指すためのオープンイノベーションを開催した。
化学領域における環境・エネルギー産業の発展に向けたビジネスマッチングによる新たな事業推進を目指す中で、京都の強みを最大限に生かし、「化学技術」領域における産学公連携による研究開発を強化する旨をもって、ビジネスマッチングを行った。
【実施事業(4部構成)】
1.先端化学産業における技術動向を踏まえた現状と未来に関する基調講演
「フロー・マイクロ合成がもたらす化学産業のイノベーション」
講師: 京都大学大学院 工学研究科 吉 田 潤 一 教授
2.大手企業4社によるニーズの紹介
<発表企業>
○ 味の素株式会社 : 「オープンイノベーションと技術ニーズの紹介」
○ 帝人株式会社 : 「圧電組紐センサの開発」
○ BASFジャパン株式会社 : 「バイオマスバランス・アプローチ ~生産工程に再生可能資源を使用する革新的手法~」
○ 日立マクセル株式会社 : 「オープンイノベーションによる将来製品開発」
3.KGC会員企業8社によるシーズの紹介
<発表企業>
○ イーセップ株式会社 (http://sites.esep-membrane.com/)
○ 株式会社エマオス京都 (http://www.emaus-kyoto.com)
○ 互応化学工業株式会社 (http://www.goo-chem.co.jp/)
○ 株式会社写真化学 (http://www.shashin-kagaku.co.jp/)
○ 第一工業製薬株式会社 (http://www.dks-web.co.jp/)
○ 株式会社大興製作所 (http://www.daico.co.jp/)
○ 株式会社服部商店 (http://www.hattori-shoten.co.jp/)
○ 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ(http://www.r-energy.com/)
4.KGC会員企業を中心にした展示会での交流
講演会場の外に、ニーズ紹介企業やシーズ紹介企業のポスター展示(可能な範囲で商品等も展示)エリアと商談エリアを設置し、展示企業と参加企業との交流、及びニーズ紹介企業との商談等を行った。
【日 時】 平成29年8月24日(木) 13:00 ~ 17:40
【場 所】 京都リサーチパーク1号館4F サイエンスホール & ホワイエ
【対 象】 京都グリーンケミカル・ネットワーク会員企業、その他関心のある企業
【参加者数】 164名(※定員:100名)
― 当日の模様 ―
【主 催】 京都グリーンケミカル・ネットワーク
【共 催】 京都スマートシティエキスポ運営協議会
【協 賛】 公益社団法人有機合成化学協会、一般社団法人近畿化学協会